家具や家電を買ったら空箱は捨てないで取っておくべき?
そんな疑問にお答えします。
みなさんは何か物を買った時についてくる箱をどうしていますか?
捨てるか取っておくか迷いますよね。
わたしもその1人です。
そもそもなぜ迷うのか
みなさんが箱を捨てるか取っておくか迷ってしまう理由はなんでしょうか
わたしは自分が空箱を捨てられない理由がわかっています。
「売る時に箱があったほうが少しでも高く売れるかもしれない」
と考えてしまうからです。
買う時に高かった物の空箱なんてまさにそう。
いつか手放すかも、売るかもしれない“その時”のことを考えて捨てられないのです。
“その時”が来るまで取っておく価値は本当にあるのか
捨てたいけど捨てられない。
みんな違えど、それには必ず理由があります。
本当であればわたしも空箱は捨てたいです。
なんとか捨てるためにメリットデメリットに分けて考えてみようと思います。
空箱を取っておく“メリット”
・売る時に少しでも高く売れるかもしれない
・季節家電などを保管して汚れを防止できる
などが挙げられます。
しかし、箱があるからと言って高く売れる保証はありません。
“かもしれない”と思ってしまっている時点でデメリットの方が多いかもしれません。
では、デメリットはどうでしょうか。
空箱を取っておく“デメリット”
・場所を取る
・置き場所によっては湿気の温床になりカビが生えることも
・空箱にホコリがたまる
・視覚的にストレスになる
・掃除の邪魔になる
・いつのまにか箱自体がボロボロになり売るときの価値が下がっていく
わたしがデメリットだなと感じていることを挙げてみました。
あらためて考えるとわたし的には空箱を取っておくことはデメリットの方が多かったです。
売る時に空箱の有無によって価値は変わるのか
今更ですがそもそも箱があることで価値は本当に上がるのかを調べてみました。
売るものによりますが多くの場合、箱の重要度は低いようです。
それよりもその物自体の製品状態によって価値が決まるようです。それはそうだ。
もちろん箱があることで、キズや汚れなどから守れるかもしれません。
しかし使えば当然キズは付くし、使うからこそ汚れるし、なんなら毎回箱に入れて出して
を繰り返すうちに箱も製品もキズが付きます。
実際メルカリや中古販売ショップなどをみても箱の有無よりも製品の状態で価格が決まっているようです。
日常使いするために買った、家具や家電、靴の空箱は捨ててしまっても問題がないと感じました。
まとめ
結論:空箱は買ったらすぐ捨てる(一部を除く)
ということで長年わたしが抱えていた問題に1つ決着がつきました。
わたしは物を買う時にかなり時間をかけて吟味してレビューを読んで〜
と、じっくり悩み使い倒す気で物を買っています。
売るときなんてそもそも価値なんて無くなっている可能性が高い。
これからは物を買ったら迷わず、すぐ捨てることにします!
みなさんはどうでしょうか。
少しでもわたしと同じような悩みを抱えている方の助けになれば嬉しいです。
これからも身軽になるための情報発信をしていきますのでよければ遊びに来てください。
それではまた別の記事でお会いしましょう〜
以上!AKIでした🤗